-
(5/17)子育てサロン「あそぼ」開催のお知らせ
南笠東学区民生委員児童協議会では、5月17日(火)10時から子育てサロン「あそぼ」を開催されます。詳細については、主催者発行のチラシをご覧ください。 日時:令和4年5月17日(火) 10:00~12:00 場所:南笠東まちづくりセンター -
[多文化共生交流事業]ベトナム料理を作ろう参加者募集(6/11)
南笠東学区まちづくり協議会では、地域にお住いのベトナム国籍の方との交流を深める事業として、ベトナム料理を作ろうの参加者を募集しています。当日は、班に分かれて自己紹介をして交流を深め、フォーや生春巻きに挑戦します。参加希望の方は、別添チラ... -
狼川五差路「わおんの広場」の水仙が咲きました。
南笠東学区で車両や人々の往来が一番多い、狼川五差路に隣接した「わおんの広場」花壇の水仙が、3月下旬から咲き始め、4月に入り見頃を迎えました。狼川五差路周辺を通行される時には、ご覧になって春の訪れを感じてください。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA -
弁天池のさくらが開花しました
南笠東学区の弁天池を回る周回路は、地域の皆さんが散策をしながら健康づくりをするルートとして、地域の皆さんに愛されている箇所となっています。弁天池のさくらテラスに植栽されているハツミヨザクラが、3月16日現在、満開となっています。続いて... -
地域のパネル展「春の訪れ」(3/14~)
南笠東まちづくりセンター利用者の作品展を滋賀銀行南笠支店のロビーをお借りして開催しています。今回の作品展は、春の訪れと題し、まちづくりセンターの利用者団体「水墨画」と「なでしこ」(色えんぴつ画)さんの力作を展示しています。ぜひ一度ご覧にな... -
体育振興会令和4年度ウォーキング日程のお知らせ
南笠東学区体育振興会では、毎月ふれあいウォーキングを開催し、地域の魅力発見と参加者の体力づくりを しております。令和4年度のふれあい健幸ウォーキングの日程が決まりましたのでお知らせします。日程の詳細は主催者のチラシをご覧ください。 雨... -
支え合い運送事業・ボランテイア運転手緊急募集(社協)
南笠東学区社会福祉協議会では、令和2年10月から、移動手段に困っておられる高齢者の方などを支援するため、支え合い運送事業を行っています。現在、この運送事業の運転をいただいているボランティアの運転手を募集しています。詳しくは、チラシをご覧... -
地域学習防災講座(2/19)ならびに国際交流茶道体験(2/26)中止のお知らせ
2月に入り、新型コロナウィルス感染者が急増しています。このため、2月19日の地域防災学習講座「私が体験した東日本大震災」ならびに2月26日の国際交流「茶道体験」については、感染防止の観点から中止とさせていただきます。感染者数が減少し実施が可能... -
学区人推協・実践発表のつどい(2/19)中止のお知らせ
南笠東学区人権教育推進協議会では、2月19日(土)に実践発表のつどいの開催を予定していましたが、新型コロナ感染者の拡大により、中止することとなりましたのでお知らせします。令和3年度に募集していました人権標語、人権ポスター等の優秀作品につい... -
地域のパネル展「戻る活力 合同フェスタ2021」(~1/20)
南笠東学区では、地域のシンボル事業の合同フェスタを令和3年12月4日(日)に、南笠東まちづくりセンターを主会場に開催しました。例年10月の第3土曜日に開催しておりましたが、今年度も新型コロナウィルスの関係で12月4日(土)に延期して開催しま... -
合同フェスタ2021(12/4)を開催しました
南笠東学区のシンボル事業である合同フェスタ2021を、12月4日(土)に南笠東まちづくりセンターを主会場に開催しました。9時30分からまちづくりセンター駐車場に設置されたステージで開会式が行われ、清水会長からのあいさつ、来賓としてお越しの橋川... -
(11/12) わおんの広場・花植えを行いまた。
南笠東学区の出会いの場である「わおんの広場」花壇の花植えを11月12日(火)の10時から、南笠東まちづくりセンターのボランティア「つながり」の皆さん5名とセンター職員が行いました。ビオラと葉牡丹約80株、を約1時間かけ、花壇整備をして丁寧...